top of page
  • 執筆者の写真: 颯 宮原
    颯 宮原
  • 11月11日
  • 読了時間: 4分

更新日:11月14日

成果につながる採用設計

〜応募が集まり、辞めない人材を採るための"採用チャネルと実践ノウハウ"〜


 開催日  2025年11月27日(木)15:00~


 開催場所  オンライン開催(ZOOM)





   こんな方におすすめ!


・求人広告を出しても応募が集まらない

・採用しても定着せず、早期離職に悩んでいる

・業務の一部を外注化して、人材確保の幅を広げたい

・採用コストを抑えつつ、優秀な即戦力人材を獲得したい

・採用を属人化させず、仕組みとして回る体制をつくりたい


概要


採用活動の難易度は年々上がっています。求人広告や人材紹介に頼るだけでは応募が集まりにくくなり、「採用しても定着しない」「若手が集まらない」という

課題を抱える企業が急増しています。 背景には、働き方の多様化、価値観の変化、SNSなどの情報流通の加速により、求職者が"企業を選ぶ立場"へと変化したこ

とがあります。


こうした市場環境において重要なのは、「どの媒体を使うか」ではなく「自社にとって最適な採用チャネルをどう設計するか」という視点です。 本ウェビナー

では、採用設計・高卒採用・スカウト採用・在宅外注採用・評価制度構築など、異なる角度からの成功事例を紹介します。


採用の全体設計からチャネル活用、そして採用後の定着につなげる実践的ノウハウまでを一気に学べる構成です。 採用に課題を感じる企業が、限られたリソー

スでも「確実に成果を出すための方法」を見つけられる機会です。



   登壇者紹介


ree

佐々木 洋憲(ささき ひろかず)

株式会社シンミドウ

Growth事業部 課長


新卒・中途採用問わず採用難関エリアである埼玉県を中心に企業様の採用支援を行う。新卒採用を初めて実施される企業様の採用設計から採用ブランディング、学生対応まで幅広い採用業務をサポートし、必ず採用実績を挙げている。豊富な経験値と確実な実績を活かして、埼玉県以外のエリアでも採用支援を担っている実力派。





ree

磯村 麗桜(いそむら れお)

株式会社マーケメディア

WEB戦略室 室長


WEBディレクターとして、toB向け・toC向けの様々なサイト構築や運営・販促企画を経験し、 株式会社アイドマ・ホールディングスへ入社。自社WEBサイトのマーケティング責任者として従事。2022年6月にアイドマ・ホールディングスがターゲットメディア社のメディア事業「マーケメディア」を 子会社化し、同サイトの運営責任者として、ホワイトペーパーマーケティングに幅広く携わる。




ree

國分 紀樹(こくぶと しき)

株式会社 識学 事業戦略本部

ビジネスイノベーション部 キャリアサポート課

2021年に明治大学 商学部卒業後、在学時の学生団体運営の経験からマネジメントや組織運営課題の解決で日本企業、社会を救いたい思いから識学を知り、株式会社識学に新卒入社。2023年8月より、採用コンサルタントの社内資格を取得。クライアントの採用の仕組み構築、採用戦略設計を行うとともに、識学の管理方法に則って採用目標達成を目指す採用代行業務を実施。これまで、1企業5カ月にわたるプロジェクトを約50社実施。



   開催概要


 開催日時 

2025年11月27日(木)15:00~


 参加費 

無料


 視聴方法 

Zoomでのオンライン配信


※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。


 注意事項 

・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。

・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。

・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。

複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。


 参加特典 

・ご希望の方には、貴社の状況に合わせた、今後に活用が見込める助成金制度などをご提案する「無料相談会」を個別で実施します。

・アンケートにご回答頂きました方にセミナー資料を配布致します。






 
 
bottom of page