- 颯 宮原
- 10月4日
- 読了時間: 4分
経営者が手間をかけずに人が育つ!
属人化しない採用・育成の新常識と、今さら聞けない助成金の基礎知識
開催日 2025年11月6日(木)11:00~
開催場所 オンライン開催(ZOOM)
こんな方におすすめ!
・「社員の成長が、数字に直結していない」と感じている経営者の方
・研修をやってはいるけれど、効果が見えづらいとお悩みの教育担当者
・人材育成が属人化していて、“仕組み”として定着していない企業
・採用コストがかさみ、定着率が低くなっていることに課題感がある方
・助成金に興味はあるけれど、“制度が複雑でよく分からない”と感じている方
・「今のうちに、来年へ向けた育成の流れを整えたい」と考えている経営層
・働き方の多様化(リモート・副業など)に対応した育成設計をしたい方
・仕組み化された教育体制で、組織の強さを底上げしたいと考えている企業
概要
「育てたいのに、うまく育たない」
「制度はあるけど、人は動かない」
「結局、“いい人”ほど辞めていく」
そんな“あるある”が生まれるのは、
人の成長を“願い”でなく、“仕組み”で支える工夫が足りないからかもしれません。
このセミナーでは、
「人が自然と育ちたくなる組織」とは何か?
そしてそれを無理なく始めるために、助成金という“道具”をどう使うか?
そんな、ちょっと真面目で、でもどこか“現場っぽい”話をします。
聞いて納得。
考えてハッとする。
そして終わったあとに、「ちょっと会社の未来が楽しみになる」。
そんな90分を、
人を育てたいあなたと一緒に。
◆このセミナーで得られること
・“育てる力”を仕組みとして設計する視点
・“続けられる育成”を助成金という制度で現実化する方法
・自社に合った“人が辞めにくくなる土壌”のつくり方
・「今の延長線上にはない」来年の一手
年末が近づいてきた今だからこそ、“来年の組織”にタネをまきませんか?
気づきとヒントが詰まった90分、お待ちしています。
登壇者紹介

山本 琢磨 (やまもと たくま)
株式会社オレコン 代表取締役社長
1978年生まれ、京都府出身。デジタルマーケター、グロースハッカー。
Webデザイン、マイクロコピー、トラストフォーマットなど、WebページのA/Bテストやデータ分析に裏付けられた改善方法で、これまでに3278社以上の企業にコンサルティングを実施。2017年からは、国内初となるマイクロコピーのワークショップを開催。全国の経営者、通販ビジネス事業者を中心に、クライアント企業2364社以上でテストを実施し、自社においては国内外の1663を超える事例検証を行っている。その豊富なデータに裏打ちされたノウハウにより、15分程の改善で成約率50%改善、売上ベースで13倍にするなど、金額にして合計416.8億円以上の改善を行い、日本一と称されている。

岩尾 樹希
株式会社ワンディーティー
代表取締役
資産運用会社での資産運用、人事労務、組織マネジメントを経て、2015年に株式会社ワンディーティーを設立。以来、企業の助成金活用を計画から受給まで全面的にサポートし、900社以上の企業の持続的な成長を支援。資産運用や人事労務の豊富な経験を持ち、助成金活用に関する専門知識を駆使して、実践的なノウハウを提供。
開催概要
開催日時
2025年11月6日(木)11:00~
参加費
無料
視聴方法
Zoomでのオンライン配信
※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。
※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが、seminar@1dt.co.jpまでご連絡ください。
注意事項
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
参加特典
・ご希望の方には、貴社の状況に合わせた、今後に活用が見込める助成金制度などをご提案する「無料相談会」を個別で実施します。
・アンケートにご回答頂きました方にセミナー資料を配布致します。