top of page
  • 執筆者の写真: 颯 宮原
    颯 宮原
  • 3 日前
  • 読了時間: 5分

更新日:2 日前

「契約バトル必勝法!他社との差を生み出す獲得戦略」


 開催日  2025年10月2日(木)11:00~14:00


 開催場所  オンライン開催(ZOOM)






   こんな方におすすめ!

・営業活動の効率化や標準化に課題を感じている経営者・営業責任者

・「頑張っているのに結果が出ない」営業担当者やチームリーダー

・組織マネジメント、人材育成、営業DX、メール集客など複数の視点から最適な打ち手を学びたい方

・科学的アプローチやデータドリブンな営業戦略に関心がある方


概要


近年、日本のBtoB営業を取り巻く環境は大きく変化しています。


・人材不足の加速

即戦力の営業人材の採用は年々困難化し、

「少数精鋭で成果を上げる仕組みづくり」が急務となっています。


・競争の激化

IT、製造業、サービス業を中心に新規参入や市場の成熟が進み、

「営業差別化の難易度」が高まっています。


・DXの急速な普及

営業活動のデジタルシフトが加速し、

従来の属人的手法だけでは成果を出しにくくなっています。


データドリブン経営の必要性

感覚や経験に依存せず、KPI設計やデータ分析を活用した営業活動が

標準となりつつあります。


こうした背景の中で本ウェビナーは、

KPI設計・組織マネジメント・人材育成・営業支援・メールマーケティング・営業DX

といった幅広い領域の専門企業が集結し、最新のノウハウと成功事例を共有します。


営業組織の課題を多面的に解決し、

参加者が 「明日から取り組める具体策」 を持ち帰れることをゴールとしています。




   アジェンダ


第1部 (11:05〜11:35) 株式会社 識学


登壇タイトル「頑張っても勝てない」を終わらせるマーケティング戦略



   登壇者プロフィール

ree

森内 丈晴(もりうち たけはる)

株式会社 識学

マーケティングコンサルタント


プロスノーボーダーからウェアブランド企業を経て、SP会社で販促企画、海外インバウンド小売業ではインハウスマーケティング部門でマネージメント職を経験。前職のECモール事業では広告営業にて、データに基づく課題解決力と営業力を磨き、目標168%達成しベストプレーヤー賞を受賞。多業種での経歴から、課題創出と解決力に強みを持っています。現在は識学Growth Marketingにて、市場調査から戦略実行まで一貫した企業の成長支援に従事。




第2部 (11:35~12:05)株式会社マーケメディア


登壇タイトル コンテンツを起点にした商談獲得のコツ

自動化 × タイミングハックで商談獲得効率を最大化する


   登壇者プロフィール

ree

平田 磨寛(ひらた まひろ)

株式会社 マーケメディア

コンテンツプランナー


法政大学メディア社会学科卒業。学生時代は広告や消費者行動論を中心に学ぶ。

新卒で国内アパレル企業に総合職として入社し、店舗運営を通じてBtoC営業や顧客ビジネスの実践を経験。

現在は株式会社マーケメディアにてコンテンツプランナーとして従事し、企業のマーケティング課題に対し、メディアを通じた価値提供に取り組んでいる。



第3部 (12:05~12:35)株式会社ラクスライトクラウド


登壇タイトル 顧客エンゲージメントを高める!CV数を最大化するメルマガの作り方



   登壇者プロフィール

ree

山本恭平(やまもと きょうへい)

株式会社ラクスライトクラウド 

イベントマーケティング リーダー


株式会社ラクスライトクラウドへ入社し、メール配信システム「ブラストメール」のイベントマーケティングを担当。メールマーケティングの効果を追求し累計600通以上のメルマガを配信、メルマガ経由で5,000人以上のセミナー参加者を集めることに成功。この経験をもとに得たノウハウを広めるため、毎月6本以上のセミナーに登壇している。




第4部 (12:35~13:05)株式会社オレコン


登壇タイトル AIを活用する明確な評価項目~他社に勝てる組織づくり戦略



   登壇者プロフィール

ree

野津 瑛司(のづ えいじ)

株式会社オレコン ブランドマネージャー

株式会社サンクエトワール製薬 代表取締役

マイクロコピーライティング協会会長

 EC@JAPAN副代表

株式会社オレコンのブランドマネージャーで2015年に入社。 2015年オレコンに入社。マジシャン出身の講師兼マーケターとして、言葉と非言語で行動を導くコミュニケーションに定評。Webサービスの改善活動を支援し、「1行の改善で成果2倍」などの実績を多数保有。2024年にはマーケティング書「最強の一言 Webコピーライティング」でAmazon6部門1位を記録。育成設計や評価制度にコピーライティング理論を応用し、採用後の定着と戦力化を支援する講演実績も豊富。





   開催概要


 開催日時 

2025年10月2日(木)11:00~14:00


 参加費 

無料


 視聴方法 

Zoomでのオンライン配信


※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。


 注意事項 

・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。

・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。

・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。

複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。


 参加特典 

・ご希望の方には、貴社の状況に合わせた、今後に活用が見込める助成金制度などをご提案する「無料相談会」を個別で実施します。

・アンケートにご回答頂きました方にセミナー資料を配布致します。






 
 
bottom of page